こちらはシルバーグレー地に藍染の糸で葡萄唐草の柄を織り上げた、とても上品な袋帯になります。藍染のきものや白大島などにもピッタリ。
こちらは有松鳴門絞りの雪花絞りになります。板締めという板に挟んで染める技法です。手仕事なので、同じ工程で染めても、全く同じに染まるということはありません。そこがまた手仕事の味となります。
こちらは染大島の袋帯になります。全通で、しかも、実はリバーシブルになっています。大胆な色使いですが実は意外と合わせやすい帯ですよ。
裏地・お仕立て代込みでなんと18,000円(税別)と
25,000円(税別)の2タイプございます!!
毎回大好評の『きものクリニック』を2月12日(金)~15日(月)の4日間で開催致します。きものの丸洗いが3,900円(税込)、お仕立代(コート仕立は除く)、胴裏、八掛は2割引になります。お仕立直し、染め替えをお考えの方はこの時にされるとお得です。